世界の水資源問題

世界の水資源問題先日、国際会議「世界水フォーラム」が韓国にて開催されました。
人口増加や温暖化により、年々世界的に水不足が深刻化している昨今。2050年には実に人口の2/3が水不足になると言われているそうです。
また、水不足の原因の一つとして、先進国による水の大量消費が挙げられます。
もちろん日本も例外ではなく、また季節により水の供給量が安定しないため、対岸の火事ではありません。
私達も節水など自分に出来る事に取り組んで行きたいですね。
水資源問題について国土交通省にまとめられたページがありますので、ぜひご覧ください!
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/j_international/

ページトップへ

世界本の日

世界本の日4月23日は「世界本の日」。元々スペインで行われている、女性が男性に本を、男性が女性に赤い薔薇を贈る風習を定着させようと制定されました。
つい先日、2015年の本屋大賞も発表された事ですし、連休に家でゆったり、または移動時間などに本に触れてみるのも良いかもしれませんね♪
ちなみに今年の本屋大賞は上橋菜穂子氏の『鹿の王』。謎の病に襲われる人々とその世界の危機に立ち向かう親子の物語、というファンタジー作品との事なのですが、改めて現代の医療について考えさせられるそうで、個人的にもとても気になる作品です!

ページトップへ

子ども・子育て支援新制度

子ども・子育て支援新制度平成27年4月より、「子ども・子育て支援新制度」が開始されるそうです。
この制度は子育て中のすべてのご家庭の支援を目的とした制度です。
働きに出られている方はもちろん、専業主婦の方もより子育てしやすいように支援事業の充実が図られます。
子育て中の方はぜひ、支援新制度について調べてみてください♪

詳しくは内閣府ホームページにて公開されております内容をご確認下さい!
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/

ページトップへ

赤い羽根共同募金 東日本大震災各支援プログラム

赤い羽根共同募金 東日本大震災各支援プログラム4年という決して短くない月日が流れ、どうしても避けられない記憶の風化。
今一度、現在も行われている支援プログラムをご紹介いたします。
今回ご紹介するのは、赤い羽根共同募金のプログラムです。

◆赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」(ボラサポ)
http://www.akaihane.or.jp/er/p3.html
http://www.akaihane.or.jp/er/p12.html
被災地等で活動するボランティア・NPOの為の支援金

◆タケダ・赤い羽根広域避難者支援プログラム
http://www.akaihane.or.jp/kouikihinan/
広域避難者のための支援活動を行う団体へ向けた資金・運営サポート

◆赤い羽根チャリティホワイトプロジェクト
http://www.akaihane.or.jp/donate/contribution/project_charity_white/
東日本大震災で被災した東北の子ども達を支援するプロジェクト

◆東日本大震災震災遺児支援事業
http://www.akaihane.or.jp/er/shinsai_iji.html
震災遺児へ向けた返済の必要のない修学資金給付

その他にも沢山の方々・団体が震災支援を行ってくださっています。
私も仙台の地で自分に出来る事をしながら、一刻も早い復興を願っております。

ページトップへ

大震災から四年

大震災から四年未曾有の大震災から早四年。
各地では一歩ずつ着実に復興が進んでいます。
しかし現在でも全国でおよそ23万人の方々が避難生活を送られているそうです。
3万戸余り建設予定だった「災害公営住宅」の完成がいまだ5千戸ほどに留まっており、住まいの復興の遅れが浮き彫りとなっています。
避難されている多くの方々が住む仮設住宅の劣化の問題や人手不足など、まだまだ課題もいっぱいです。

今年もYahoo!Japanでは「3.11」と検索するだけで出来る支援が行われております。
詳しくは下記URLをご覧の上、「3.11」でご検索くださいませ!
http://search.yahoo.co.jp/searchfor311/2015/

ページトップへ